スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月15日

おしゃれな中高年もけっこう見かける福岡パルコ

 立地のよいところにオープンしたんでしょうね。
 福岡パルコの店の中には、もう10回くらい入りました。
 いろんな用事があるときも、何となく目的地の途中にあるので、
 店の中に入って、つい商品を手にとったりします。
 昨日も今日も行きました。
 パルコというと、若者しか行かないイメージを持っています。
 熊本パルコにも、そんなイメージがあるので、この2年くらいは素通りしたこともありません。
 でも、福岡パルコでは、けっこう中高年を見かけます。子ども連れは少ないような感じです。
 中高年と言っても、いかにも、おじさん、おばさんという感じではない。
 多少、裕福な感じでおしゃれな中高年です。
 福岡パルコは渡辺通りと明治通りの交差点にあります。
 渡辺通りを挟んで斜め向いに天神コアをいうファッションビルがあります。
 若者向けのビルです。ここと福岡パルコとどう違うのでしょうか。
 パルコには、おしゃれでクールな商品がずらりと並んでいます。
 私が、「これ欲しいな」と思う商品がけっこうあります。
 天神コアには、たぶん、そんな商品はありませんし、ビートの効いた音楽がズンズン響いています。
 おじさんやおばさんを寄せ付けないエネルギーで満ちています。
 少子高齢社会に向けたパルコの実験店舗なんでしょうね。
 今日、土曜日の福岡パルコは、開店時ほどではありませんが、
 1階から2階に上がるエスカレーターは数珠つなぎのようになっています。
 そのエスカレーターの列に、中高年の人がぽつぽつと混じっています。
 パルコの実験は今のところうまくいっているようです。
 パルコ、ソラリア、三越など天神の渡辺通りの西側がビルが、地下、地上、階上でつなぐルートができたのも便利ですね。  


Posted by わくわくなひと at 16:48Comments(2)