スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月22日

佐賀市役所で手作り草履を購入!

 今日は所要で佐賀市役所に行ってきました。

 今回は、はるばる熊本~佐賀間を往復。それで少しびっくりしたのが、JR九州の二枚切符の値段のことです。

 熊本・佐賀二枚切符の値段は、なんと6,100円。これに対し、博多・佐賀二枚切符は2,000円です。

 距離の違い、乗客の数などの違いもあって、この値段の差があるのだと思います。距離だけでなく、切符の値段でも、佐賀と博多は身近な存在だなあと思ってしまいます。

 しかも、博多からだと、直通だから鳥栖で乗り換えなくていい。

それと、まひとつ!
 
 自由席特急券で指定席の乗ってもよいことになっています(ただし、指定している人が途中で乗ってきた場合は席を譲る)。

 本数は1時間に2本。博多・熊本間は3本だから、少しイライラはしますが・・・。

 つい二枚切符の話になりましたが、佐賀市役所1階で障がい者の方々のチャレンジショップがありましたので、覗いてみました。

 いろいろ商品を見た上で、余りきれで作られた草履を買いました。配色と手作りという点が気に入りました。

 価格は、1,000円。博多・佐賀二枚切符の片道分と同じ値段です。就労継続支援(非雇用型)事業所「みのり福祉作業所」の作品です。

 事務所で使います。
  

Posted by わくわくなひと at 17:25Comments(1)