2011年06月08日
舞妓・芸妓さんもコカコーラの綾鷹を選んだ!

先の日曜日、天神の三越ライオン広場で人の列ができていて、駆け足に近いような速さで動いていっていました。
何だろう?と思って見たところ、コカコーラのペットボトルのお茶「綾鷹」のサンプリングをやってました。
当然、その列に加わりました。1人につき1個の小さめのペットボトルと、名刺の1.5倍ほどの大きさのパンフをタダで配ってます。何個くらい配ったのでしょうか。1,000個くらいあっと言う間という感じのさばきかたでした。
私の場合は濃いお茶派ですので、そこまでの入れ込みはありません。確かに「綾鷹はけっこうおいしい」という話も、たまに耳にします。
いただいたハンドチラシには、こんなことが書いてありました。
舞妓・芸妓さんが選んだ
「急須でいれた緑茶にもっとも近いのはどれ?」
お茶は、くらべてわかる。
日本全国
綾鷹試験
2010年11月24日~同26日までの3日間。京都の舞妓・芸妓さん100人を対象に、製品名を隠した味覚調査をした結果も書いてありました。
京都の舞妓・芸妓さん
100人中57人が
「急須でいれた緑茶に
もっとも近いお茶」
と答えました。
ペットボトルのお茶と言えば、伊藤園さんの「おーいお茶」です。これにサントリーの「伊右衛門」が激しく追い上げていることだろうと思います。
このトップグループに巨人のコカコーラが全国に何万とある自販機網をちらつかせながら、スピードを上げてきたというイメージです。
日本全国
綾鷹試験
全国の緑茶をよく知っている層の調査結果を消費者に知らせていく大キャンペーンのようですね。
「ペットボトルで急須でいれたようなお茶を飲みたい」
この潜在的なニーズに気づいたコカコーラさんの商品は、どこまで消費者に浸透するか?
たまには日経MJでも読んで、動向を知りたくなってきました。
Posted by わくわくなひと at 15:06│Comments(0)