2011年01月12日
トゥーソンではなくツーソンでは?下院議員銃撃事件の町
けっこう知っている町、ご贔屓にしている町で大事件が起こってしまいました。新聞やテレビで報道されているのでほとんどの方はご存じだと思います。アリゾナ州ツーソンでGabrielle Giffords下院議員が、ショピングセンターでの集会中に銃で襲撃されました。
といっても私が知っているツーソンは30年前。19歳から20歳までの月日をこの町で過ごしました。いい思い出ばかりです。いい人がたくさんいる町です。
みんなが自慢の平和な町、いまもそうだと思いますが、残念です。議員も幸い、一命は取りとめたようですが、巻き添えで6人の方が亡くなりました。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
ところで、気になることが一つあります。新聞記事では“トゥーソン”と書いてあるのです。表記はTucson(AZ,USA)で、地元でもツーソンと発音していると思いますが、何で“トゥーソン”なんでしょうか?昔、日本語の地図にタクソンと書いてあるのを見たことがあります。
Fukuokaの航空機用荷札の略字がFukと書かれていて、あまりいい気持ちがしない福岡人。Kumamotoがスワヒリ語ですごい意味だと知って、戸惑う熊本人。地元の地名に関わることはみんな敏感ですよね。ロサンジェルスやサンフランシスコの空港で、“トゥーソン”行きの便は何番ゲートと聞いても、だれもどこの地名を行っているのか分からないと思います。
ビートルズのゲットバックでも、ポール・マッカートニーが“ツーソン、アリゾナ”と歌っています。何か表記上の決まりでもあるのでしょうか?
といっても私が知っているツーソンは30年前。19歳から20歳までの月日をこの町で過ごしました。いい思い出ばかりです。いい人がたくさんいる町です。
みんなが自慢の平和な町、いまもそうだと思いますが、残念です。議員も幸い、一命は取りとめたようですが、巻き添えで6人の方が亡くなりました。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
ところで、気になることが一つあります。新聞記事では“トゥーソン”と書いてあるのです。表記はTucson(AZ,USA)で、地元でもツーソンと発音していると思いますが、何で“トゥーソン”なんでしょうか?昔、日本語の地図にタクソンと書いてあるのを見たことがあります。
Fukuokaの航空機用荷札の略字がFukと書かれていて、あまりいい気持ちがしない福岡人。Kumamotoがスワヒリ語ですごい意味だと知って、戸惑う熊本人。地元の地名に関わることはみんな敏感ですよね。ロサンジェルスやサンフランシスコの空港で、“トゥーソン”行きの便は何番ゲートと聞いても、だれもどこの地名を行っているのか分からないと思います。
ビートルズのゲットバックでも、ポール・マッカートニーが“ツーソン、アリゾナ”と歌っています。何か表記上の決まりでもあるのでしょうか?
Posted by わくわくなひと at 17:48│Comments(0)