2010年09月20日

映画【悪人】泣かせます!

 映画【悪人】泣かせます!映画【悪人】。天神の東宝シネマで観ました。
 500人くらいは入る劇場の8割以上が埋まってました。上映時間ぎりぎりでしたので、もちろんいい場所はなく、前から4列目くらい。画面が大きく見える位置に座りました。
 映画は小説ほどの論理的な情報はありませんが、情に訴える情報は小説以上です。
 俳優の表情、声、しぐさ、オーラなどが文章以上の情報を伝えてくれます。
  殺された女性の父親役のえの柄本明、主人公のばあさん、育て役の樹木希林の場面で、こみ上げてくるものが何度もありました。ちょい役のバスの運転手と樹木希林の場面もよかったですね。映画【悪人】泣かせます!
 ふだんの妻夫木とは全然違う役柄。深津絵里が演ずる佐賀の女性の映像が見終わった後も、頭に残りました。
 李相日監督という人は、すごいんでしょうね。小説での表現とは違う、役者と景色、音楽を駆使して映画ならではの表現を見事にしているという感じでした。
 福岡、佐賀、長崎の人たちは映画館に足を運ぶと思います。悪人とは本当のところ誰なんだという普遍的なテーマですので、どこの誰が見てもインパクトのある映画だと思います。映画【悪人】泣かせます!




Posted by わくわくなひと at 12:26│Comments(6)
この記事へのコメント
「悪人」見てきました。
おっしゃってた通り本当の悪人は誰なのか。考えさせられました。

主人公?

被害者本人?

金持ち学生?

それとも…社会?


逮捕直前の絞殺行為…彼女の心の中に有った罪悪=悪人を自分が全て背負う覚悟で、自ら悪人になる祐一。

世間はそれを悪人と言うしかないんでしょうか?



被害者の父親の台詞「君は本当に人を愛したことがあるか?」

この台詞に凝縮された映画でした。
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年09月27日 23:40
私も同じ年頃の娘がいますので、「君は本当に人を愛したことがあるか?」がしみました。
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2010年09月28日 00:45
お久しぶりです(*^^)v
やっと悪人の上下巻読み終えました。(T_T)
読み終えましたが、どよ~んとしてます。祐一が犯人でなければ良いのにと願っておりましたが、やはり犯人でした。祐一は母親の愛に飢えてて、誰かに愛されたいだけなのに。最終的には光代を守って自分なりに筋を通した様ですが悲しい結末でした。佳乃がもっと誠実に人生を生きていたなら祐一の人生ともかかわる事もなかったのに、読み終わって、なんとなくカルマの精算だったのかなとも思いましたが、人間はジキルとハイドのように善と悪のどちらか一方だけじゃなく、割合はそれぞれですが善と悪の心を持って人間なんだなと思います。誰にでも悪の心は確かにありますが、コントロールしていかなくちゃいけないですよね。私は小さいころから両親に悪い事をしたら必ず自分にいつか返ってくるって教えられていました。自分に返るだけならまだしも、子ども達に自分がやってきた悪い事の報いがいくならと思い誠実に生きたいと思いながら生きてきました。
これまで、甘ちゃんの私が何事もなく生きてこれたのもご先祖様方が見守って下さるからだと思っています。
なんかかなり違った方向に飛びましたが、悪人の本を読んで、スッキリ~(゜o゜)って事にはなりませんでしたが、いろいろ考えさせられました。
いつか映画も見てみようと思います。
Posted by BLYTHEBLYTHE at 2010年11月27日 20:16
本当、お久しぶりです。この間、何十冊かの本を遍歴しました。
“悪い事をしたら必ず自分にいつか返ってくる”。親として大事な教えですね。それと、これに近い言葉で忙しいときに戦友と言い交わす言葉あります。
“お地蔵様は見てござる”です。地味なきつい仕事でも誠実にやっていれば、きっと誰かが認めてくれるという、本当、きつい時に救いになる言葉です。
それと「信さん」という炭鉱町の映画が全国的に封切りになると西日本新聞に書いてありました。福岡県内では数ヶ月前に先行上映されており、熊本でもやっていると思い込んでいました。これも、現代の人が忘れたことを伝えてくれます。
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2010年11月27日 20:56
ありがとうございます。
昔からの言い伝えは大事な事がいっぱいありますよね。
ただ、ダサいと今の若い人たちは思うかもしれませんが、いつの時代も真実は変わらないですよね。
“お地蔵様は見てござる”本当にそうですよね。
先日、三輪彰浩さんが「他人の目より自分の目を気にして生きて行って下さいってテレビで仰ってましたが、若い人たちにも心に届くと良いですね・・・

最近、補正のお客様が多くて、てんてこ舞いしていたのですが、やっと落ち着いたと思ったら一緒にお店を手伝ってくれてる娘が風邪気味で体調が悪くて、、、読みたい本も中々読めない状況ですが、(信さん)是非見てみたいと思います♡

わくわくなひと様も風邪などひかれないよう気をつけて下さいね♡
Posted by BLYTHEBLYTHE at 2010年11月28日 21:01
僭越ながら、映画の信さんのことは、5月17日付けの私のブログで紹介しています。よかったら、読んでみてください。
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2010年11月30日 16:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。