2010年08月23日

九州新幹線「さくら」熊本発着は、今が正念場!

九州新幹線「さくら」熊本発着は、今が正念場! 昨日22日付けの熊日新聞は一面トップだったと思います。九州新幹線の熊本総合車両基地の記事が大きく載っていました。
 このことは22日付け西日本新聞福岡都市圏版の3面にも、大きく載っていました。熊本版は一面だったかも知れません。
 西日本新聞に、個人的には非常に関心あることが書かれていました。
「熊本、始発着増に期待 鹿児島は経済効果分散 懸念」という見出しです。

 JR九州の唐池社長は、この日、「熊本にも鹿児島にも満足していただけるダイヤになる」としながらも「『さくら』は基本は鹿児島中央発着だが、熊本発着もあり得る」と、踏み込んだ。

 -と書いてありました。

 確か熊日新聞には「基本は鹿児島中央発着」という発言しか取り上げておらず、「やはりそうなんだ」と高揚感はありませんでした。

 人の発言は聞く人の関心や視点でずいぶん違った印象になります。

 再び西日本新聞の記事の一部です。

 この日、展示された「さくら」の電光表示板には「熊本」行きの文字があった。幸山市長は基地立地の“副産物”として「ダイヤ編成上、熊本の利便性が高くなる期待もある」と述べ、基地との接続を考え、熊本に停車する列車が増えることへの希望を口にした。
 熊本発着に気をもむのが鹿児島県だ。関西圏と直通でつながる経済効果を最大限享受するには、直通の「さくら」の停車本数確保が不可欠。鹿児島県の伊東祐一郎知事は、かねて「すべて鹿児島中央発着が望ましい」と強調。7月にJR九州に出した要望書でも「『さくら』は鹿児島中央から」と大書して、けん制した。


 新幹線は終着駅を栄えさせるという仮説があります。東海道新幹線では大阪と東京、山陽新幹線では博多と東京。何より電光表示板は、すごい広告効果がありますし、停車駅では「博多行き のぞみ○○号」と何度も連呼してもらえます。
 鹿児島はその効果をご存じで、必死です。熊本が通過駅にならないためにも、熊本軍団の正念場ではないでしょうか。




Posted by わくわくなひと at 12:20│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。