2010年07月18日

福岡市長選!早くもツイッターで空中戦

 福岡市長選挙は、この秋でしょうか?
 現職の吉田市長に、前佐賀市長の木下さんも出馬すると、西日本新聞に書いてありました。
 個人的な思いは、人種のるつぼの福岡市民ですから、前佐賀市長が出馬し挑戦されることは大いにけっこうだと思います。
 福岡も、佐賀も、熊本もない。みんな福岡市内という同じ空の下で悲喜交々暮らしています。博多、福岡の人はお客さん好きの人が多く、オープンなところを売りしています。福岡弁が中心ですが、北九州弁、佐賀弁、熊本弁など、通りすがりで、いろんな言葉を聞きます。
 雰囲気的には、福岡人、佐賀人、熊本人というよりも、九州人というアイデンティティが醸成されてきているような感じがしています。九州新幹線が全通すると、この雰囲気は多少なりとも熊本や鹿児島へと広がっていくと私は感じています。
 でも!しか!やはり!と言いますか、とうとう出てきました!
 宴会の席での一つの話題です。正確には知りませんが、福岡市民ではない福岡県民の方が、「福岡とゆかりのない前佐賀市長が何で出馬するんだ」という内容をツイッターで流されているそうです。本当、つぶやきレベルだと、そんなんでしょうね。私はこういう考えは支持しませんが、こういう考えとぶつかりあいながら、九州は一つという九州人のアイデンティティが確立されていくのだろうと思いました。
 そう言えば、どちらかというと閉鎖的と言われる熊本県民は、佐賀県出身の潮谷さんを知事として選択した経験がありますよね。




Posted by わくわくなひと at 14:49│Comments(2)
この記事へのコメント
潮谷知事は佐賀県人というよりも
慈愛園の人という印象が強かったように思います。

どこ出身はあまり関係ありませんが
現在、どこに住んでいるというのは気にするかもです。

出身や居住地で十把一絡げにされるのは
イヤだけど
『県民ショー』なんかテレビでやってて
うなずくことも多いし…

デモ、福岡と佐賀って境ないし
生活圏では福岡も佐賀もないのかな~

逆に佐賀の人はどう思うのかが知りたいです!!
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2010年07月18日 17:07
木下さんは、今は福岡在住では?
サガンもんに聞いてみましょう。(雁林)
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2010年07月18日 17:16
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。