スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月05日

130%ピンクグレープフルーツ これは何だ!

 セブンイレブンで“ぎょっ”とする商品に出会いしました!
 「130%ピンクグレープフルーツ」。「これは何だ!」と思いましたね。

おいしさ 
ギュ~つ、
超果汁!


濃縮還元

果汁率100%の可溶性固形分(果汁の濃さの単位)の基準値に対して1.3倍になるように濃縮還元したことから、130%と表現しております。

高梨乳業株式会社(横浜市)


 飲んでみました。「ウォー」というほどではなく、夏みかんを搾ったジュースのような感じでした。
 130%は目立ちます。いつ発売されたのか知りませんが、トライアルは増えるでしょう。後は「また飲みたい」と思わせるかどうかですね。

 それと濃縮もので買ったものがもう一つあります。
 これも店頭で「あれ!」と思いました。ミニサイズです。

 KAGOME 超濃縮
 野菜一日
 これ一本


 ここまでなら伊藤園さんにも似たような商品がありますが、ヤクルトくらいの大きさになっていて驚きました。
「このサイズで野菜1日分350g分使用」
 技術屋さん、やりましたね。125mlに350g分の野菜を封じ込めてしまいました。

 私の場合、野菜ジュースを飲むのは、「外食ばっかりで野菜が不足している」という脅迫観念を抱いた上での行動です。好きで買ったり飲んだりしているわけではありません。
 以前のサイズだと、全部飲むのに苦痛を感じていました。
 それでも、「仕方なかんべ」と思って飲んでおり、充足されていないニーズを持っていたんですね。
 これだと、せいぜい二口分くらいだから、お腹もたぷたぷした感じになりません。
 他の競合品を駆逐してしまうヒット商品になるかも。
  


Posted by わくわくなひと at 20:48Comments(2)