福岡パルコは帽子の宝庫かも?
ジュンク堂で夏用の帽子をなくして、しばらく我慢していました。
しかし、雨が降ってきたときに眼鏡が濡れるのが嫌ですし、だんだん日射しが強くなってきていますので、帽子を買うことにしました。
買うとしたら、「これは絶対欲しい」という帽子に限ります。そうでないと、最初はかぶっていても後でかぶらなくなりますから。
それで最初、大名の帽子屋さんに立ち寄りました。少し気に入ったのがありましたが、「これしかない」というレベルではないので保留。ミーナ天神のユニクロ、無印、AOKIに行き、その後、ソラリア地下の無印にも行きました。
その後、バブリーなVIORO?にも行きました。すごいお金がかかってそうな店の中をいくつか見て回りましたが、当選確実はなし。おしいものは確かにありましたが、今ひとつ。
次に、こうなったら岩田屋。紳士向けのところでいくつかかぶってみましたが、何かおかしい。
うーん。次はパルコ。ポールスミスの店に行きましたが、しっくりくるのはありません。
上の階に上がると、帽子専門店がありました。いろいろ目移りするほどの数。ハンチング帽でけっこう合いそうなものがあり、買うか買うまいか、だんだん追い込まれてきましたが、仕事の間でも使用するという条件がありますので断念。7,000円台ということも衝動買いできなかった理由の一つです。
さらに上の階へ行って、絶対ではありませんが、保守的というかコンサバ、トラッドの定番のようなデザインの帽子に目がいきました。
もうこの辺で折れるべきということで、買うことにしました。値段も3,000円でしたので、「やっぱりやめた」ということになってもダメージは少ないということも買う理由になりました。
「BRONX」というお店がオリジナルでつくった帽子です。
それで気づきましたが、パルコにはけっこう帽子を置いている店が多いですね。
明らかにほかの店よりも多く置いてあるような気がしました。