熊本パルコは運営継続 大分は来年2月閉店
来年2月、大分パルコが閉店すると知って、熊本パルコはどうなんだと思っていました。
6日発表されたパルコ(東京)の2010年8月中間連結決算の記事をみて、熊本パルコは継続運営ということを知りました。
パルコ全体の売上高は福岡パルコの好調で2年ぶりの増収。経常利益は既存店の売上高が前年同期を下回ったことなどから2年ぶりの減収。純利益は3.9%減だったそうです。
(7日付け西日本新聞より)
熊本市の熊本パルコについて平野社長は、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通による観光客増加に期待感を示したうえで「マーケットの動向を見ながら強化して、(運営を)継続していく」と述べた。来年2月閉店と発表した大分パルコは閉店の前倒しを検討している。
さらに、
「福岡でヒットしたアウトドア店やスイーツ店を、他の店舗でも導入していきたい」(平野社長)ということですので、熊本パルコでもお目見えするかも知れませんね。
福岡パルコは、野菜スイーツの店など、おしゃれで珍しい店などがあって賑わってます。熊本パルコとの大きな違いは客層が若い人たちだけでないことですね。我々の世代でも臆することなくお店に入れるところがよいと思います。