DEAN & DELUCAの本を買いました!
福岡・岩田屋1階に6月末までの限定ということで、「DEAN & DELUCA」というお店が開設されています。
もともとニューヨークのお店で東京にもありますが、九州にはないお店です。
何やらセレブ御用達のお店らしく、どんなものを売っているか覗いてみました。
一品ずつ価格を見れば、超高級の食品マーケットというのでしょうか。
でも、まったく気取った雰囲気ではなく、これ買おうかと思って値段を見たら腰がひけます。
紅茶のアールグレイ一杯分160円だったか、それと写真のクッキー700円だったかを買いました。
このお店の商品を見て回っていた時、ポスターの言葉に目が止まりました。
「見るたのしみ、つくるたのしみ、そして、食するよろこび」
うーん、やはりこの店、ただもんではないと思い、リーフか何かないかと思ったら、ありました。
『DEAN & DELUCA Living with Food In SoHo,New York.Since 1977』
食べることとは、人生を味わうこと。DEAN & DELUCAがはじめて明かす「食の物語」という本です。
まるで美術書のような体裁で、食べ物やお店、人のきれいな写真と、お店の考え方や食べ物に対する姿勢などが文章でまとめられています。
「美味しいたべものに」にDEAN & DELUCA がかかわることで、そこに秘められた「物語」を伝えること。人々の心を刺激し、感動と興奮を創造する場であり続けること。そんなことを大事にしている店だということです。経営理念、ビジネスモデルのヒントとにもなりそうです。
『本書を通じてぜひ、ほんものの「見るたのしみ、つくるたのしみ、そして、食するよころび」を味わっていただきたい。さあ、ようこそ美しき食の物語へ。』
これ、ほんとう!読んで幸せな気分になる本です。
意外なところで、素晴らしい本に出会えました。