自己マネジメント七つの心得

わくわくなひと

2010年02月24日 12:15

 今、私が加入しているメーリングリストで反響を呼んでいるドラッカー博士の「自己マネジメント七つの心得」です。
 けっこう手帳に貼ったりしている人が意外と多いんです。実は私も手帳に貼り付けました。
 「経営者は何で標語みたいなものを壁に貼ったり唱和するのかね」と嘆いている大学の経営学の先生もいました。しかし、人は学校で言う当たり前のことが毎日できないのです。だから、手帳に貼って「いかん。いかん」と反省して、少しでも学校で言う当たり前のことをしようとするのです。
 当たり前のことが、いつもすべてできる会社は、きっとすごい優良企業でしょう。

一つ目、いつまでも諦めずに、目標とビジョンをもって自分の道を歩き続ける。

二つ目、人が見てないところでも最善を尽くす。

三つ目、一つの事に集中し、常に新しいテーマに取り組む。

四つ目、定期的に検証と反省を行う。

五つ目、成果をあげるために仕事が要求するものは何かを考える。

六つ目、何かを行うときは、期待する結果を書き留め、一定期間後に実際の結果と照合する。

最後に、どういう人間として憶えられたいかを年齢の節目ごとに考える。